
※厚労省が推奨する「4つの食品群年齢別・性別・生活強度別食品構成/身体活動レベルⅡ(ふつう)」3~5歳の1日あたりの野菜摂取量の目安、「国民健康・栄養調査(平成30年)食品別摂取量」1~6歳1日あたりの野菜類摂取平均値を参照。
多くのママが悩んでいるお子様の野菜嫌い。
実は、3~5歳の子どもたちは、
約40%も野菜不足なんです!
栄養バランスが偏ると、健康に影響がでたり、
体力や気力がわかないなんてことも・・。
アロベビーフォーキッズ こども青汁の
どこに魅力を感じましたか?(上位5位)

おいしかった
ですか?

飲みやすかった
ですか?

お子様にまた
飲ませたいですか?


うれしいお声が続々届いています。
飲むだけではなく、普段のごはんやおやつに入れてこども青汁を味わうのもおすすめ♪こども青汁を飲むのを嫌がるお子様には、まずは好きな食べ物やおやつに入れアレンジすることで、こども青汁に慣れてもらいましょう♪

青汁クリームチキンドリア
所要時間
30分

材料(2人分)
- こども青汁1袋
- 鶏もも肉80g
- 玉ねぎ15g(1/8個)
- しめじ30g(1/4株)
- バター10g
- 牛乳200ml
- 薄力粉大さじ1
- 塩小さじ1/4
- ピザ用チーズ適量
- パン粉小さじ1
- バター2g
- ごはん2人分
作り方
- 鶏もも肉は一口サイズに切り、玉ねぎは薄切りにする。しめじは小房に分ける。グラタン皿にご飯をいれておく。
- フライパンにバター(10g)を熱し、鶏もも肉、玉ねぎ、しめじを加え炒める。
- 鶏もも肉に火が入ったら、弱火にし、薄力粉とこども青汁を加え、粉気がなくなるまで具材と絡める。牛乳を少しずつ加えながら、ダマにならないように混ぜ合わせる。
- 中火~弱火にし5分位混ぜながら加熱をし、塩を加え、とろみがついたらご飯の上に半量ずつかける。
- チーズをのせパン粉をふり、バター(2g)をのせてトースターで色よく焼いたら完成。

青汁マヨで作るたまご&ハムサンド
所要時間
15分

材料(2人分 たまご・ハム各2個)
- こども青汁1袋
- マヨネーズ大さじ2
- 牛乳小さじ1
- ゆで卵(みじん切り)1個
- ハム2枚
- レタス適量
- バターロール4個
作り方
- こども青汁とマヨネーズ、牛乳を合わせる。ハムサンド用に小さじ2杯分を分けておく。
- 残りの青汁マヨにゆで卵を合わせる。
- バターロールに切り込みを入れトーストする。
- ハムサンドには青汁マヨをぬり、ハムとレタスをはさむ。たまごサンドには②をはさんだら完成。

ふわふわ青汁パンケーキ
所要時間
20分

材料(2人分 6枚10cm位)
- こども青汁1袋
- ホットケーキ
ミックス100g - 水110ml
- 卵1個
- ホイップクリーム適量
- フルーツ適量
- はちみつ適量
作り方
- ボールに水と卵を入れ混ぜ、ホットケーキミックス、こども青汁を加え混ぜ合わせる。
- フライパンを中火で熱し、ぬれぶきんの上で粗熱をとる。
- 1枚分の生地を流し入れ、弱火で両面2~3分ずつ焼く。
- ホイップクリームをのせて、フルーツ、はちみつをかけたら完成。
- 水は牛乳でもどちらでOKです。
- フッ素加工のフライパンを使用の場合は油なしで、鉄のフライパンの場合は油を入れてください。
- はちみつは1歳未満のお子様にはご使用をお控えください。
あまり水分を取らない娘ですがゴクゴク飲んでくれておいしいと言ってくれました!ジュースとは違って飲ませても身体にプラスな事しかないので有難いと思いました。
ー1歳半のママ
普段好き嫌いの多い息子でしたが様子を見つつ、飲んでみると美味しかったのか一気に飲み干しました!試しに私も飲んでみると青汁っぽさは全くなく爽やかなりんご味で美味しかったです。
ー1歳半のママ
りんごの香りなので、ジュース!!と言って一気飲みしたあと、ジュースジュース!!とおかわりをおねだりするほど気に入っていました♪
ー2歳のママ
野菜が嫌いで、牛乳は大好きなので牛乳で割って飲ませてみました。ごくごくと飲んでいたので違和感なく美味しく飲めたようでした。
ー5歳のママ